運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

資料四を御覧いただくと、GDP規模上位三位までの国の科学技術予算の推移を平成元年からグラフにしました。  アメリカは高位安定ですね。中国は、二〇〇〇年に入った頃から本当に鋭角を描いて上昇しています。二〇一八年時点の予算規模は、アメリカ日本の一・九倍、中国は六・七倍、最新数字ではもう八倍ぐらいになるそうです。  

伊藤孝恵

2020-05-15 第201回国会 衆議院 外務委員会 第7号

これがカバーしますのは、人口約二億六千四百万人、GDP規模におきましては約二・五兆ドルと大変大きな経済規模になっております。  御指摘いただきましたペルーにつきましても、ボリビア、チリ、コロンビア、エクアドル、ガイアナ、スリナムなどとともに準加盟国ということで、メルコスールとの関係を深めております。  

吉田朋之

2018-11-28 第197回国会 衆議院 外務委員会 第4号

私が野党だったらもうちょっと厳しく言うんですが、きちっとこれは、英国のGDP規模とか貿易量とか客観的データはあるわけですから、多少なりとも、今示している経済試算よりもこの程度マイナス影響はあるというぐらいのことは示せるように、ぜひ御研究いただきたいと思います。今十一月末で、もう来年三月末に抜ける、まあ移行期間はあるにしてもという直近の話でございますので、よろしくお願いいたします。  

遠山清彦

2018-06-26 第196回国会 参議院 内閣委員会 第21号

では、果たしてTPP11において我が国にとって十分なメリットを享受できるかということをもちろん考えたわけでございますが、12が11に変わってもなおかつメリットがあるということはもう先ほど申し上げたところでございますので繰り返しはいたしませんが、それでもなお我々は、人口五億人で十兆ドルのGDP規模の新たな経済圏の中で、ルール、自由で公正なルールの中でしっかりと我々が成長することができると、こういう結論

安倍晋三

2016-12-09 第192回国会 参議院 本会議 第17号

同時に、高齢化が進む中で、協定の発効により、日本の八倍の人口、六倍のGDP規模を有する世界最大市場を相手にすることとなります。協定は、国内のサービス、製造業だけでなく農林水産業を活性化させることができ、我が国経済成長に大きく資するものであります。  さらに、重要なことがあります。それは、TPP協定は単なる自由貿易の枠組みではないということであります。

三宅伸吾

2016-01-20 第190回国会 参議院 本会議 第4号

TPPが最終締結されれば、我が国の八倍の人口、六倍のGDP規模を有する世界最大市場を手にすることにより、国内経済、産業を活性化させ、GDPを押し上げる効果が期待できます。アベノミクスの成果が現れ始めた今こそ、TPPを最大限に活用した経済の押し上げを早期に現実のものとし、アベノミクスによる経済再生実体を国民の実感につなげていくようにしていかなければなりません。実体実感につなげるのです。  

宇都隆史

2016-01-06 第190回国会 衆議院 本会議 第2号

人口八億人、GDP規模三千百兆円というかつてない規模市場をカバーしました経済連携でありまして、世界成長センターであるこの地域成長を取り込むことで日本経済が今後長期にわたって力強く成長していく、アベノミクス成長戦略の切り札とも言えるものであります。  具体的には、共通化されたルールのもとで安心して投資や事業展開することを可能とし、新しいバリューチェーンの構築を促進することであります。

甘利明

2013-03-21 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

安井美沙子君 日本を含めた参加十二か国になりますけれども、アメリカGDP規模が五九%であります。その他の参加国成長率が幾ら高くても、市場規模では比較になりません。アメリカにおける自動車の市場シェアでは、日本車は既に韓国車に追い付かれています。韓国車の関税が間もなく撤廃されたら、もう勝負できなくなります。

安井美沙子

2012-05-30 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第11号

そこで、さはさりながら、リーマン・ショックを受けてから、国債買い入れ等規模について、マネタリーベースの増加割合アメリカユーロ圏と比べて低いんではないか、山本幸三さんなどもよくおっしゃっていますが、三枚目の資料、上のグラフを使って、アメリカは四倍、日本は一・数倍しかないんじゃないか、そういったことも意見としてありますけれども、実際には、GDP規模でいえば、左側にありますアメリカであったりユーロ圏

近藤和也

2010-02-10 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

支援は技術支援資金支援があるんですが、中国が、御存じのように、今、経済GDP規模というのは今年は恐らく日本を超えるということになるかと思いますが、中国自身がそんなに先進国から資金を欲しがっているかというと、私は全然思っていないんです。ただし、今、中国途上国七十七か国をまとめているという立場上、これは資金援助などを一生懸命求めないといけないという立場にあります。  

李志東

2007-05-23 第166回国会 衆議院 予算委員会 第19号

例えば、私の選挙区は大阪でありますけれども、関西州が仮にできた場合に、関西GDP規模は既にカナダと同じように、カナダ匹敵をする。また、今最も道州制論議が華やかであります九州は、面積そしてGDPともオランダ匹敵をする。また、四国、北海道といった地域も、北欧諸国と同じだけのGDP規模を誇るわけであります。  我が国の地方は、それぞれが先進諸国匹敵をする、国並みの力を備えている。

松浪健太

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

甘利国務大臣 WTO交渉を進めた場合に、農業分野GDP規模でいうとどのくらいのマイナスになって、それ以外の分野でどうプラスになるかという試算はあります。プラスが四十八兆で、マイナスが今のGDP比九兆で、差し引きプラスだからいいという話ではないわけですね。農業農業としての当然使命がありますし、北海道の皆さんからも私のところに今の日豪関係でも陳情が来ております。

甘利明

2006-02-22 第164回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第3号

中国は十三億人を抱えている大国であって、七八年以降の四半世紀にわたって一〇%に近い高成長を遂げたということもありまして、昨年のGDP規模は二・二三兆ドル、中国は既にアメリカ日本、ドイツに次いで世界第四番目のGDP大国になっています。貿易に至っては、二〇〇四年以降、日本を抜いて世界第三位の地位を占めるようになっています。  

関志雄

  • 1
  • 2